2022.5.16 蠍座満月
こんにちは。
Pop Sick Life星読みサポーター
aya.です。
本日、13:15に蠍座で
満月を迎えます。

今回の満月では、皆既月食が起こります。
日食や月食が起こる時は、
今あるものを壊して新しく作り直す
と、いう意味があるそうです。
もともと満月は、半年前の新月で
始めたことの結果が出たり、
完了させたりすることを
意味しますから
いつもよりも、影響力の
強い満月になりそうです。
もくじ
半年前の蠍座新月の振り返り
前回の蠍座新月は、
2021.11.5の6:15に起こりました。

この新月は、蠍座という
深くて重い星座で起こり、
さらに、アセンダントという
出生図で言えば、
その人が
生まれながらに持っている資質を
表す場所とほぼ重なっています。
さらにその新月に対して、
改革の星、天王星が
赤いレーザービームを放っています。
天王星がいるのは、
五感、欲、収入を表す牡牛座。
義務や仕事を表す6ハウスで
逆行中。
そして、課題を課してくる
厳しい師匠の星、土星が
新月と天王星と手を結んで
赤い三角形を作っています。
土星がいるのは、
地位も名誉もぶっ壊して
全てをフラットにしてしまう水瓶座。
ハウスはコミュニケーションや
知性を表す3ハウス。
ここから見えてくる、この半年間
この半年間は転職したり
働き方がガラッと変わった人も
少なくないのではないでしょうか。
自分の好きなこと、興味があることに
向き合って、勉強したり情報を集め
それを発信したり
今まで学んだことを
全部掛け合わせて独自のコンテンツを
作り出したり
そういったことが、仕事になって
収入を得るようになったとか。
もちろん、それは、試行錯誤の
連続で、簡単なことではなかったと
思います。
けれど、今までの常識にとらわれず、
自分の好きに向き合い続けて来た人は
今、何かしらの手応えを感じているのでは
ないでしょうか。
まとめます
今回は何か、熱く語りすぎているので(笑)
ここらでまとめたいと思います。

・働き方が変わる
(転職や独立しているかも)
・仕事、義務や役割についての
認識が変わる
(嫌なことを我慢することとは
違うと気づく)
・学んで、発信して来たことが
広く広がり始める
(国内でしかみられていなかったものが
海外にまで広がり始めるとか)
・学んできたことの、もっと本質を
知ることに興味が出てくる
こんな感じでしょうか。
今回の満月でも赤い三角形が
できてますし、
初めに触れた通り、皆既月食も
起こるので、
仕事、役割、義務に
大きな変化が起こりそうです。
もしかしたら、ちょっと
ハードめな変化かもしれませんが
怖がらず、真正面から
変化を受け止めてみてください。
ここを乗り越えたら、
今まで見たことのない、
素晴らしい景色を
見られるんじゃないかと思います。
「自分を知る星読み」
・鑑定書+解説動画:15,000円