12星座の話(3区分編)活動宮
こんにちは。Pop Sick Life
セルフマニュアルサポーターaya.です。
前回は12星座をエレメント別に書いていきました。
今回は3区分別に書いていきたいと思います。
3区分とは活動宮、固定(不動)宮、柔軟宮です。
エレメントが価値観ならば、
3区分は行動パターンになります。

つまりエレメントが同じでも3区分が違えば、
価値観は同じだけど、
それに対する行動パターンが違うということ。
そうなると
「え?何で、こう考えてるのに、
その行動になるの??」
と互いの間に葛藤が生まれたりするわけです。
↓YouTubeはこちら↓
もくじ
活動宮
活動宮は
牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座です。

活動宮の特徴は
・フットワーク軽い
・アイデアを生み出す
・続けるのが苦手
・相手に合わせるのが苦手。
では、一つ一つ見ていきましょう。
牡羊座
牡羊座は、爆発的なエネルギーで
周りを巻き込んで突っ走る感じ。
頭より先に体が動いて、せっかち、
じっとしているのは苦手。
フットワークは軽いけど、飽きるのも早い。
全体俯瞰して見るのが苦手(客観より主観)。

牡羊座は12星座で一番初めの星座。
生まれたての赤ちゃんのようなエネルギーで
自分というものを強く意識します。
行動する時も、相手がどう思うかよりも、
自分がどう思うかが
行動のモチベーションになります。
蟹座
蟹座は基本は優しく、
誰からも好かれる愛されキャラです。
ただ、家族など大事な人を守るためには、
激しく戦います。

仲間とそうでない人との切り分けが明確です。
家事など煩雑な作業をこなすのが得意です。
仲間と居場所を守るために動く、
蟹座さんはそんな人です。
天秤座
天秤座は一対一の信頼できる関係を
たくさん作って、
人とのコミュニケーションをとても大切にします。
そのため、あらゆる局面において
人の縁に助けられる人です。

流行をキャッチするのが得意で、
常にアンテナをはっています。
あらゆるものを比べて、
よりいいものを選ぶということを
常にやっている人なので、
審美眼、コーディネート力に優れています。
山羊座
山羊座は土の星座ということもあり、
活動宮の中では一番地に足がついている感じです。
高い目標を達成するために、
努力を積み重ねる人で、
現状に満足せず、常に高みを目指して登り続けます。

必然的に高い地位に登り詰めるので、
全体を見渡し、俯瞰することが得意な人です。
同じところと違うところ、比べてみると面白い
同じ活動宮でも牡羊座は主観、
山羊座は客観を得意とすると言った具合に
結構違うところがありますよね。

人間関係でも、こうやって、
同じところと違うところを比べていくことで、
より相手のことを理解することが
できるようになるんじゃないかなと思います。
みんな違って、みんないい。