【乾燥が辛いんじゃ!】私のアトピー対処法

どーも、こんにちは!アトピーで乳がんだけど元気にヨガインストラクターしているaya.です!


ちょっと前に、YouTubeに動画を上げたのですが……アトピーが辛いんですよ……。


湿気にも弱く、乾燥にも弱い、よわよわの私


湿気があると痒みが出やすい人、乾燥すると痒みが出やすい人、いらっしゃるようですが、私の場合、どっちも痒くなります(涙)


痒くなり方は違うのですが、どっちもそれぞれ辛い……。

乾燥した手の写真


例年は9月ってまだ暑いイメージですが、今年はすでに結構涼しい……そして、アホほど乾燥してる!!(言い方)


毎年、文字通り、季節の変わり目を肌で痛いほど感じる私ですが、今年は特にひどく……急激な乾燥に全く対応できませんでした。

藁をも掴む思いで


乾燥に追い詰められまくりながら、日々過ごしていたら、ふと、最近見た、代替医療師バニラさんの記事を思い出しました。

『◆ 肌の保湿と保護 ◆ 』

そう、私、お風呂から上がった後の濡れた肌に、アルガンオイルを塗り込んで、その上からココナツオイルで蓋をするというお手入れをしていて……と、いうか、もうこれのみです。


ハーブウォーターを化粧水として使っている時期もあったのですが、保湿すると痒みや痛みが出てきたちゃって、すっかりやる気をなくして、しばらく使うのをやめていたんです。


ですが、そうも言ってられないほど乾燥が辛くなってきていたし、ハーブウォータ+蜂蜜はまだ試したことがなかったし、ちょうど買い込んでいる蜂蜜のいくつかが結晶化しちゃって扱いに困っていたところだったのでやってみることに。


悪化するかもしれないが、とりあえず、良さそうと思ったらやってみちゃうところが私の長所(または短所w)だと思っているので早速試してみました。

結論から言うと……

かなり良かった!!

以前みたいに痒くなるかもなーという懸念があったのですが、確かに、塗ってすぐは若干チカチカして、痛痒いような感覚が出る部位もありましたが、それもすぐおさまり、かなり長い時間楽な状態が続きました。


保湿をするのは、お風呂から上がって、アルガンオイル+ココナツオイルの後、ちょっと肌が乾燥し始めたな……くらいのタイミングです。


夕方になると痒みが復活してきてしまうので、昼過ぎくらいに再度保湿してあげると寝る直前ぐらいまで、かなり快適に過ごせました。

瓶から蜂蜜を絡めとってる写真


ただし、お布団に入って体があったまると、やっぱりダメ……。熱が籠ることにより痒みが出てしまう感じでした。


それでも保湿されている分、肌が掻き壊されにくくなったのか、かなりひどく出ていた、手指、内腿、膝裏、足首、足の甲(ってか、ほぼ全身ですけどねw)が若干改善しました。


何よりも、肌が痒いとか痛いとかの不快な感覚を感じない時間が増えたことが嬉しい。


ストレスが減って、集中力も増すし、いろんなことを考える余裕が生まれてきます。疲れ方も全然違う!

とはいえ、油断は禁物

しかし、ここでヤッターと手放して喜べないのが、アトピーの辛いところ。


特に脱ステしていると、本当にちょっとしたことで悪化してしまうからです。


実を言うと、今回も1日目、2日目は、かなり調子が良かったのですが、3日目くらいから寝てる時に痒みが増してしまって、睡眠の質がかなり落ちてしまいました……

女性がベットで頭を抱えて寝転んでいる写真


睡眠の質が落ちると、体がキツくなってきますし、アトピーだけでなく、ガンにもよくないので、昼寝したり保湿の回数やタイミングを変えてみたりして、今はなんとか持ち直しています。


正解は誰にもわからない


アトピーは、ステロイドで症状を抑える以外は治療法がわからないと言われている病気です。


だから、ステロイド以外の方法を選択した場合、一体何が正解なのわからなくなっちゃうんですよね。


やってみないとわからない。これに尽きます。


皮膚科医が作った化粧品とか、これでアトピーが治った!とか、この浄水器を使えば痒みがなくなる……とかとかとかとか!!


きっとアトピーの人ならあるあるだと思うけど、ほんと、ありとあらゆるものを試してきて思うことだけれど、人に効果があったからって自分にも効果があるとは限らないってことです。


特に実体験を伴わない、アトピービジネス的なやつは、良くなるどころか悪化しました。(あくまで私の場合ですが)


自分の体で人体実験しながら、自分に合うものを探していくしかないんですよね。


でも、それでもそうやって地道な努力を重ねて、アトピーを治した人は確かにいます!だから諦めずにちょっとずつでも進んでいきましょう!!


私にアトピーって治るんだって希望を与えてくれたのはこの人!
くわのやすしさん

写真はHPより


書籍もあります。すごくわかりやすくて面白いので、アトピーの人だけじゃなくても是非読んでみてほしい!!



とりあえず、蜂蜜保湿はもう少し続けてみようかなと思います。また変化があればお知らせしますね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!