引き寄せの法則について考えたこと


こんにちは。Pop Sick Life
セルフマニュアルサポーターaya.です。


私の周りには、いわゆるスピリチュアル的な力を
持った人が結構いらっしゃるんです。


母と祖母も霊感が強くて、
しょっちゅう金縛りにあったりしてました。


ばあちゃんは、

「ピコ(昔飼ってた犬)が霊になって、
昨日会いにきたよー」

とか言ってたし(笑)


で、私はというと、
若い頃こそ金縛りにあったりしてましたが

(それも霊的なものなのか、
ただ疲れてただけなのかは不明)


今ではそれも全くなくなり、
至って平和に暮らしております。


ただ、直感というか、そういうのは、昔からあって、
特に母が亡くなってから、
強く感じるようになりました。


と、言っても未来がわかるとか、
そんな、凄いものではなくて、


例えばAとBという選択肢を出された時、
ほぼ見た瞬間に自分がどっちを
選ぶべきかわかるというか……。

もともと答えを知っているような感覚
なるんです。


でも、あくまで
「自分にとっての答え」なので、
自分にしか使えませんが(汗)


そんな具合なので、
見えない世界とか宇宙的な力とか、

はっきりとはわからないけど、
あるんだろうな~と漠然と
思っている感じなんですね。


引き寄せの法則


で、昨日たまたま、
知り合いの方がインスタライブをしていて、
そのテーマが「引き寄せの法則」だったんです。


これって、スピリチュアル系だけじゃなく
自己啓発系でもよく聞く話ですよね。


昨日のライブでは
「引き寄せの法則」っていう言葉の響きが、

「欲しいものなんでも手に入れてやる~」

っていうような、欲にまみれた感じがして
あんまり好きではない(笑)っていう話から
始まっていたのですが、

確かに、そういう風に捉えている人は
少なくないだろうなと思います。



で、私自身はどう思うのかというと、
そういう法則はあるだろうけど、
意図してやるものじゃないような気がしています。


「行為」っていうより「状態」みたいな感じ?


命への執着を手放す=感謝


私は、自分が乳がんになってから、
病気と向き合っている人たちの本を
結構読んだのですが、

その中で「どんな自分をイメージするか」が、
とても大事なんだなって思うようになりました。


「もう助からない」ってお医者さんに
さじを投げられたのに、治ってしまった人って、
たくさんいらっしゃって、

その方達に共通していることが
「感謝」なんですよね。


苦しんで、もがいて、自分ではどうしようもないって
悟って、今ある現状を全て受け入れた時
浮かんでくるのは感謝なんだそうです。


考えてみると、感謝するってことは、
執着を手放すってこと
なんですよね。


病気であることすら受け入れて感謝するって、
命に対する執着をも手放しているってこと。


もうこれは、悟りとか解脱とか
そういう境地ですよね。


ヨーガ哲学にもつながってくるんですけど、
ヨーガって真我を目指して修行をするんだけど、

最終的には真我になりたいっていう気持ちも
捨てなければ真我にはなれない
っていう
教えなんです。


真我とか悟りとか解脱って、
大体同じ意味だと思うんですが、

結局「なりたい」っていう意図があるうちは、
まだまだ執着があって、

その執着すら捨てて全てに感謝できた時
自然とそういう状態になるんだと思うんです。


私が本で読んだ人たちは、
命への執着を手放したことで、治癒という状態を
引き寄せた
んじゃないかと私は思うんです。

引き寄せの法則はトレードオフ⁈


欲しいから引き寄せたいって思うわけで、
でも欲しいって思っていると叶わないという……。


欲しいっていう思いを手放せた時、
突如、目の前に現れる、みたいな。


もう、禅問答のようですよね(笑)


でも、実はこれって脳科学の視点から見ても
理にかなっているんですよ。


さっき、「どんな自分をイメージするか」が
とても大事って話をしたんですが、

「欲しい」って思っている時って、

「足りない自分」
「不完全な自分」


強くイメージしているんですよね。


脳ってそれが

「なりたい自分」なのか
「なりたくない自分」なのかは

判断できなくって、
ただ、強くイメージしたものを
実現させようとする
んだそうです。


そう考えると、禅問答みたいな

「引き寄せの法則の謎」が

ちょっとだけ解けてくる気がしませんか?


神様にお願い事をする時には

「~なりますように」じゃなくて
「~なりました。ありがとうございました」って

完了形にするなんていうのは、
ここから来ているんだと思います。


ただ、そういう風にお願いしつつ、

心の中で

「こうなりたい!こうなりたい!!
こうなりたい!!!」

って、バリバリに執着しちゃってたら
意味ない
ってことですよね(笑)


つまりは「今を生きる」こと


そう考えていくと、結局

「なりたい自分になる」ためには
「今の自分を満たす」

ってことなんじゃないかと思うんですよね。


だって、今に、不安とか不満があるから、
執着が生まれる
と思うので……。


今を満たすためには、今の自分が

何をやりたいのか、
何をやりたくないのか

を知ること……結局は自分を知ることに
たどり着くのかなって思います。


書いているうちに、勝手に
そういう結論に辿り着きました(笑)

やっぱり自分を知ること


「自分を知る」って私たちの
永遠のテーマなのかもしれませんね。


でも自分を知ることで、自動的に
なりたい自分が引き寄せられるのなら、
やってみて損はないと思います。


何しろ、現代は外からの刺激が強すぎるので、
私たちは自分で自分のことが
どんどんわからなくなって
いますから。


昨日の記事でも書きましたが、
まずは自分のことを言葉にする練習から
始めてみるといいと思います。


実際やってみると、いかに自分が自分のことを
知らないのか思い知らされると思います(笑)


一体、どんな自分が
引き寄せられるのか楽しみにしながら、
今日もヨガをして、星を読む私です。

Follow me!

友だち追加
Pop Sick LifeのQRコード

⭐︎友達登録特典:自分を知る星読み(簡単バージョン)
プレゼント中⭐︎

次の記事

本の読み方