iPhone11!機種変更とiPhone6と


どーも、こんにちは!アトピーで乳がんだけど元気にヨガインストラクターしているaya.です!


なんと私、この中途半端なタイミングでiPhone11を買ってしまいました!iPhoneXを使っていて、機能的には特に不満な点はなかったのですが、ストレージが足りなくなってしまったんです。


普通に使う分には64Gで十分なんですが、YouTubeをやっていると足りなくなることが増えてきて、動作が遅くなったり、せっかく編集した動画をカメラロールに保存できなかったりするようになってきました。


私はYouTube用にカメラは持っておらず、撮影から編集まで全てiPhoneで済ませているので、iPhoneが使えなくなると何にもできない……。


私が持っているiPhoneXは昨年ゴーストタッチという不具合に見舞われ、保証を使って新しいものと交換してもらったばかりなので本体自体はまだ、かなり新しいことと、今年発売予定のiPhone12が欲しいと思っていたので11は購入するつもりはありませんでした。

ゴーストタッチの詳細はこちら



でも、アプリを整理したり、YouTubeにアップした動画をマメに消したり色々対策してみても、ストレージ問題は全く解決されず、相談していた弟に「もうこれ以上、手はないね。買い換えるぐらいしか」と言われて、決心(大げさ)しました。


YouTubeでの発信は今、仕事に直結はしなくても力を注ぎたいことの一つ。そこに障害やストレスを感じているのなら、できる限り取り除いていきたい、そう思いました。


そんなこんなで、全く予定外のiPhone購入だったわけですが、今回はワイモバイルに乗り換えて初めての機種変更だったことと、それに伴い予備機として使っていたiPhone6を売ったりする中で、これから同じように機種変更する方の参考になればと、改めて手順をまとめてみようと思いました。

動画はこちら!



使っていないiPhoneがあるのなら古くてもとりあえず売ってみるべし!


今回、iPhone11を買うにあたり、私の手元には、iPhoneXとiPhone6がありました。iPhone6は仕事でヨガのレッスンをする時の音楽を流す用に、iPodみたいな使い方をしていました。


iPhone11を購入するんであれば、スライド式にiPhoneXが予備機となるため、iPhone6は不要になります。でも正直、iPhone6ってかなり前のモデルだし、本体自体は傷などなくキレイな状態だったのですが、たまにタップしても認識されなかったりと動作に不安定な部分もあったので、売れるかどうかは半信半疑といったところでした。


ただ、スマホって処分するのも気を使うし、お金にならなくても引き取ってもらえるなら、その方がいいかなと思って(思いながらもわずかな望みをかけて)アップル公式のサイトで下取り価格を調べてみました。

・アップル公式サイトでは、最大3000円なり


アップル公式サイトより


……ハイハイ、ですよね。でも動作の不具合とかあるし、3000円は厳しいかも。
まあ、最悪引き取りだけでもいっか、てな感じ。

・念の為、他のお店で売った場合も調べてみる




なにっ?!7000円て、倍以上やん!!とりあえず、ここへ持って行ってみよう!
てなわけで、アップルストアに行く前に、こちらに査定してもらいに行ってみました。

・所要時間は1時間弱


お店に持っていくと、その機種に対して最大いくらの値段がつくか教えてくれます。私の場合、docomoのiPhone6 64Gで7100円と言われました。


その値段でオッケーであれば、そこから動作確認などをして最終価格が決まります。身分証の提示、必要事項に記入をして査定に30分くらいかかると言われました。


私が行ったのが平日だったので空いてたのもあるかもしれないけど、1時間弱くらいで全てが完了する感じでした。

・事前にやっておいた方が良いこと


①本体の初期化
②SIMロックの解除
③身分証明書の準備

①本体の初期化


本体の初期化は、基本的にお店ではやってもらえないし、ある程度時間がかかるので、事前に自分でやって行った方がスムーズだと思います。


設定から……
一般へ
一番下のリセットへ
すべてのコンテンツと設定をリセット

②SIMロックの解除


そして、これです……SIMロックの解除!事前に調べてなくて、店頭で聞かれて気がつきました。私のiPhone6はdocomoと契約している時に購入したもので、SIMロックは解除していませんでした。


なので、先ほどの7000円という金額はdocomoのiPhone6の値段になります。
そんなに金額変わらないかなーと思ったのと再度出直すのが面倒で、私はそのまま売ってしまいましたが、今調べたら……

じゃんぱらHPより



わーお、5000円も違う!!もったいない!!ってことで、必ずSIMロックも解除してから持って行った方がいいです!!


SIMロック解除は解約していても購入から100日経過していればできるようです。ドコモショップだと3000円の手数料がかかってしまうので、ネットで解除することをオススメします。


私はワイモバイルに乗り換える時にネットでSIMロック解除しましたが、むちゃくちゃ簡単です。

こちらから→SIMロック解除の手続き


※docomoを解約している場合はdアカウントを発行してから手続きするようです。

③身分証明書の準備


買取には身分証明書の提示が必要なのでそちらも忘れずに持っていきましょう。

アップルストアにてiPhone11 128G購入しました!


私はワイモバイルのSIMを契約しているので、SIMフリーのiPhone11を購入。

パープルと悩みましたがグリーンにしました!



さて、次はデータの移行です!


私の場合は、今使っているiPhoneXが手元にあったので、パソコンに繋がなくても端末同士を近づけるだけでデータが移行できてしまいました!すごい便利!!


もちろん下取りなどで、それまで使っていた機種が手元になくても、従来通りitunesのバックアップから復元することができるので大丈夫です!

・データ移行前にやっておくこと


LINEなど一部アプリはデータ移行前に旧端末で設定が必要な場合があります。


例えば、LINEの場合。


詳しくはこちらから→【最新版】LINEアカウントを引き継ぐ方法:LINE公式ブログ



モバイルSuicaのアプリを使っている場合は、WalletからモバイルSuicaを削除しておきます。


walletからモバイルSuicaを削除しても、チャージしている金額は消えません。


データ移行後に新端末で再度モバイルSuicaをwalletに登録します。
詳しくはこちら→【機種変更】iPhoneから別のiPhoneへ


銀行系のアプリも事前にワンタイムパスワードの利用解除が必要みたいです。アプリによって違うと思うので、お使いのアプリのサイトで調べておいた方が良さそうですね。

例:西日本シティ銀行→スマートフォンまたは携帯電話を機種変更したい場合はどうすればいいですか

・事前準備が終わったらSIMカードを差し替え、データ移行、APN設定へ


ワイモバイルの場合は、APN設定の再設定が必要でした。
APN設定用の構成プロファイルについて(iPhoneからこちらのリンクへアクセス)


これで、モバイルデータ通信ができるようになります。

iPhone11使い始めて思ったこと


・いいところ


①カメラの性能がさらにアップ
②siriの性能がアップ

①カメラの性能がさらにアップ

iPhoneXもかなり写真はキレイに撮れていたのですが、さらにキレイに撮れる気がします。わずかな違いではありますが、やはりテンションが上がる♪

②siriの性能がアップ

iPhoneXの時は、場合によってはこちらの声を認識してくれないことがあったのですが、iPhone11では精度が上がっている感じがします。(以前は鳴っているタイマーを止めて欲しくても、声を認識してくれなかったのですが、今は認識してくれるようになりました)

・残念なところ


①ディスプレイが有機ELディスプレイから液晶になった
②大きすぎて片手で操作がツライ

①ディスプレイが有機ELディスプレイから液晶になった

液晶でも十分キレイなんですが、先ほどの写真でも書いたようにわずかな違いなんですが、並べてみると違いを感じます。iPhoneXの画面がやたらキレイに見える(笑)

②大きすぎて片手で操作がツライ

私はスマホを片手で操作したい派なんですが、iPhoneXでギリギリ操作できるか?ってところだったので、さらに大きくなってしまったiPhone11はちょっと厳しい……。私の中でのベストサイズはiPhone5。あのくらい小さいモデルが出て欲しい……。

とはいえYouTubeは快適にアップできるようになったので良い


予定外の購入ではありましたが、結果的にストレスが減ってよかったです。
そして型落ちしていてもキレイに使っていればiPhoneは高く売れることがわかったので、落としたりしないように、大事に使っていこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!