「自分らしく生きる?」「自分らしく生きねばならない?」
こんにちは。
Pop Sick Life星読みセルフマニュアルサポーター
aya.です。
「自分らしく生きる」という言葉は、ここ数年、
至る所で耳にしたり、目にするようになりました。

「自分らしく生きる」って、
すごくいいことだと思うんです。
でも、ちょっと気をつけないといけないな
とも思うんです。
もくじ
気づくと意味がすり替わっていることも
「自分らしく生きよう」って
あまりにも言われ過ぎちゃうと
だんだん「自分らしく生きねばならない」
気がしてくる。

そして、周りも、だんだん
そういう空気に支配されてくる。
でも「ねばならない」になった瞬間から、
それって全然「自分らしく生きて」ない気が
するんですよね。
そもそも、「自分らしく」とは
「自分らしく」ってことは、
この世に存在する人の数だけ生き方があるってこと。
つまり外から強制されるものではないと思うんです。

「自分らしく生きねばならない」って、
「自分らしく」って言いつつ
「自分らしいってこういうことだ」っていう
作られたテンプレートに沿って
生きようとしてしまう。
そんな気がするのです。
自分らしく生きるのは大変。でも、楽しい!
自分らしく生きるって決して楽なことではなく、
むしろ大変なことの方が多いと思うんです。
全部自分で考えて、自分で選択して、
自分で責任を持たなきゃいけないから。
でも、少なくとも、つまらなくはないと
思うんですよね。

テンプレートに沿って生きれば、
考えなくていいし、選択しなくていいし、
誰かのせいにできるし、楽だけれど、つまらない。
そして、つまらないことをやり続けるって、
めちゃくちゃしんどい。
ポイントは、つまらない、しんどいって感じるかどうか
だから、「自分らしく生きている」はずなのに、
つまらない、しんどいって感じるなら、
それは「自分らしく生きている」ではなく、
「自分らしく生きねばならない」をやっている
可能性があるってこと。

まず、そこに気が付かなきゃいけないと思います。
とはいえ、すぐに抜け出せるものではない
「ねばならない」の罠って
そこらじゅうに転がっているから、
知らないうちにハマってしまうんですよね。
そして気がついたからって
すぐ抜け出せるわけでもない。
なぜなら抜け出そうとすると、
必ず足を引っ張るものが出てくるからです。

それは、抜け駆けを許さない周りの人からの
同調圧力かもしれないし、
ぬるま湯に浸かっていたい
自分自身の弱さかもしれない。

抜け出すためには、そういうものを
振り切っていかなければいけないから、
そりゃ、怖いし、大変。
でもそれ以上に変わっていく自分を実感するのは
嬉しいことです。
「自分らしく生きる」ための取捨選択の一年
年末に木星が魚座に入り、本格的に
木星魚座期を迎える今年は、
新しい自分に生まれ変わるために何を残し、
何を捨てるのかを選び取っていく年。

大変だけれど、この一年で
これをやるかやらないかで、
来年以降「自分らしく生きる」のか
「自分らしく生きねばならない」のかが
変わってくるんじゃないかと思います。
とはいえ、やるもやらないも自由。

どっちがいいとか悪いとかではないし、
やらねばならないになったら、
また同じことになっちゃいますから(笑)
あなたは、どんな選択をしますか?
「自分を知る星読み」(初回)
・鑑定書+解説動画:8,500円(zoomの場合+1,000円)
・解説動画のみ:5,000円
・鑑定書のみ:5,000円
(2回目以降)
・解説動画:6,500円※サービスについて