家事を手放してもいいんじゃないの?

どーも、こんにちは!アトピーで乳がんだけど元気にヨガインストラクターしているaya.です!


突然ですが、私、家事が大変苦手です。


だけど、結婚もしてなくて、子供もいない、最低限自分のための家事だけをすればいいのだから我慢しなくちゃ……と思い込んでいました。


だけど、苦手なことって人並みにやる事が、ものすごく苦痛なんですよね……。


私は病気になってから「嫌なことをやめる」を心がけているので、思い切って家事の見直しもやってみることにしました。


あくまで、これは一人で住んでいる私だからできる見直しだとは思います。でも私と同じように一人で暮らしているからこその「ちゃんとやらなきゃの呪縛」ってあると思うんです。

食事は3食じゃなくてもいい


朝・昼・晩、1日3回食べなきゃいけないものって思い込んでいる人ってすごく多いと思います。


でも体調も活動量も人それぞれなのだから、食事の回数も人それぞれなんじゃないかなと思うんです。おなかがすくタイミングだって、人によっても日によっても違うはずなのに、時間がきたから食事をするって、よくよく考えたら不自然だと思うんですよね。


振り返ってよく考えてみると、おなか空いてないのに食べてることって多くないですか?
試しに、おなか空いてない時は思い切って食べるのやめてみてください。


ファスティングしたことある人はわかると思うんですが、食事しないと、ものすごく時間が余るんです。逆にいうと食事をすると結構な時間を消費しているってこと。


現代人は圧倒的に食べ過ぎなんですよね……(ああ、耳が痛い……)


ファスティングまではいかなくても、おなかが空いている時だけ食べるを実践してみると体調もかなり良くなります。「1日3回食べなければいけない」の呪縛から解放されると、時間も健康も手に入ってしまうんです!


洗濯物はたたまなくてもいい


私は洋服をたたむのが苦手です。どんなに頑張ってもキレイにたためないというか、一定の大きさでたたむことができないんです。


たたむ度に大きさが変わって、イマイチ見栄えが良くない。なんか変なシワがつく。


たたむのがストレスで、洗濯して乾いた服をしまうのが億劫で放置してしまうことが多く、部屋の中が雑然としてそれもまたストレス……。


そこで、思い切ってたたむことをあきらめてみました。ハンガーにかけて干した服をそのままクローゼットに。いわゆる、かける収納です。


これが私にはすごく合っていました!


それまではクリーニングに出した時に無料でついてくるハンガーを使っていましたが、かける収納にするにあたってハンガーを新調しました。


それまでは、ハンガーって別になんでも一緒なのかなって思っていたのですが、ちゃんとしたハンガーってやはり使いやすい!そしてハンガーを買うことで、それ以上増やさないように意識するので無駄な服も減った気がします。


ちなみに私が買ったハンガーはこちらの3つ



無印の肩ひもタイプはキャミソールを干したりする時ように買ったんですが、タンクトップを干す時は、これで干すと肩のところがしわになってしまいます。


MAWAハンガーはキャミソールでも全然すべらないので、肩ひもタイプよりもMAWAハンガーの方が個人的には使えると思います。

ちなみにアイロンもかけません


私は家を片付けたタイミングでボロボロだったアイロン台を処分しました。それに伴ってアイロンも処分しました。


私はアイロンがけも超苦手で(っていうか本当に家事全般がダメ笑)やはりストレスでしかないので、アイロンをかけなくていいものを選ぶことでアイロンがけを手放しました。


一人暮らしだって家事代行サービスを利用してもいい


私は、今、月1回家の掃除を業者にしてもらっています。
えっと……掃除も、苦手なので……。


家事代行サービスって忙しいお母さんたちのサービスってイメージで、一人暮らしで独身の私がサービスを利用していいのだろうか……という気持ちがありました。


でも、今住んでいるのは実家で、ある程度の広さがある部屋の掃除をするのは、掃除が苦手な私には、すごく苦痛なこと。気になるところは、たくさんあるのに毎日の掃除で手一杯でなかなか細かいところまで手が回らない。


掃除できてないところを目にする度にプチストレスがたまり、手が回らない自分に苛立つけれど、でもやっぱりできない。っていうジレンマを抱えながら結構長いこと過ごしていたのですが、こちらも思い切って思い込みを手放しました。


結果、気になっているところはキレイにしてもらえて、日々の掃除の負担もかなり軽くなり、ストレスはなくなりました。


月、6,000円で掃除に対するストレスが無くなるのならコスパはいいかなと思います。


私が利用しているのは、シェヴ福岡さんです。

シェヴ福岡ーハウスキーピング、家事代行サービス


YouTubeでも語ってみました


アトピー・乳がんだけど元気にヨガインストラクターをしています。



まとめ


家事に限らず、「こうすべき」「こうあるべき」に捕らわれている人ってたくさんいると思うし、そういう空気に潰されそうになっている方もたくさんいると思います。


でも、基本、そういうものって幻想です。どうするかは自分で選んでいいんです。もちろん無駄遣いはしない方がいいけど、それでストレスが解消できるなら、楽をしてもいいと思います。


苦手なことを無理にやるよりも、苦手なことは手放して、その分を自分の力が発揮できるところに時間やエネルギーを注いだ方が有益なんじゃないかなと私は思います。


もし、どなたかの参考になってその方のストレスが少しでも解消されたら嬉しいなと思っております!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!