新しいPop Sick Lifeへ。新しいaya.へ。
どーも、こんにちは!アトピーで乳がんだけど元気にヨガインストラクターしているaya.です!
昨日、市民体育館でのレッスンが全て終わり、一つ区切りがつきました。
同時に私自身も、一つ区切りをつけて、新しい階段を上がる時期が来たなと感じています。

もくじ
アクセルとブレーキを同時に踏んでいた
去年のコロナで……というか、その以前からですが、私は自分の進む方向が定まらず
前に進めない状態が続いていました。
ヨガインストラクターになったはいいけど、自分よりすごい人なんて星の数程いて
私がヨガを教える意味がどうしても見出せなかったんです。
でも、もう、自分の気持ちに嘘をついて、やりたくないことを
イヤイヤやる人生には戻りたくない。
でもでも、自分に自信が持てない……。
2016年にヨガインストラクターになってから、
ヨガはもちろん、体のこと、心のこと、ビジネスのこと……
たくさんの養成講座、セミナーを受けたし、数え切れないほどの本も読みました。
それでも、わからなくて、もがいてもがいて……
やっと去年の年末くらいから、私の中でモヤモヤしていたものの
輪郭が見え始めました。
そこからは早くて、まるで用意されていたかのようなタイミングで
私にとって必要なものや、人が目の前に現れ、必要なことが起こる……
今までの、走っても走っても前に進まない、まるでアクセルとブレーキを
同時に踏んでいるかのような状態が嘘のよう……。

まさに、時は来た!って感じ(笑)
新しい場所、新しいサービス
そんな感じで、対面レッスンの場所を新しく増やしたり、
オンラインレッスンを開始したり、
aya.のトークルームという新しいサービスを始めたりする予定で、
着々と準備を進めています。

ホームページも大幅に修正する予定で、今のホームページを
作ってくださった大日野カルコさんと一緒に試行錯誤している最中です。
Instagramも、新しいPop Sick Life(@pop.sick.life)のアカウントを作りました。
と、いうのが、すでに作っていたPop Sick Lifeのアカウントの編集が
全然うまくいかず、丸2日悪戦苦闘したのち、もう新しく作り直して、
移行した方が早い!という結論に達しまして……作業量は増えますが、
やれば進んでいくので、進まないよりはストレスが少ない……(頑張ります)
FacebookもPop Sick Lifeのアカウントを作りました(今更ながら……汗)
やること山盛り!でも、超楽しい!!
ゆるゆるは必要な時間だった
2018年に仕事をヨガインストラクター、一本にしたのに、
特になんの準備もせずに、ゆるゆる過ごしていた分を取り戻すべく、
今、猛烈に動いております(笑)
でもね、私は、ゆるゆる過ごしていた自分を責める気はなくて。
とにかく30代は、いろんなことがありすぎて、人生が激変しすぎて
一気に起こった変化を咀嚼して自分の中に落とし込むためには、
ゆるゆる過ごしていた、あの時間が必要だったんです。

ゆるゆる過ごせたのは、母が残してくれたお金や家のおかげだし
ゆるゆるしている私を、責めないで見守ってくれた家族や友達や周りの人たちのおかげ。
今まで受け取ったものを、次は私が、必要としている誰かに渡す番だなと思っています。
新生Pop Sick Life、新生aya.をお楽しみに……
とはいえ、ゆるゆるのツケがあることには変わりなく、今、猛スピードで準備を進めています。
色々と不慣れなことで、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
暖かく見守っていただけますと幸いです!
新しいPop Sick Lifeとaya.を宜しくお願いします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!