【やせない人は、まず○○を減らせ!】大食いの私が太りにくい理由
どーも、こんにちは!アトピーで乳がんだけど元気にヨガインストラクターしているaya.です!
突然ですが、私、ものすごく大食いなんです。今は、1日3食、食べることはほとんどなくて、1.5食くらいなんです。それにしても、1回に食べる量は、普通の女性の1.5倍はあると思います(笑)でも、写真見てもらうとわかると思うんですけど、私、そんなに太ってないでしょ?

以前、高校生の時に下半身だけ太っていた話をしましたが、その時もね、食べてる量を考えると、よくあのくらいで止まっていたなって感じでした。一日5食くらいがっつり食べて、その間に間食を挟んでましたから。(汗)
しかも、それで、運動ゼロだからね……。
そしてね、よくよく考えると、うちの家族は、みんな人並み〜人並み以上に
食べる人ばかりだったのに比較的みんなスリムだったんですよ。で、今までは、遺伝なのかな〜なんて思ってたんですがね、気付いちゃったんです。
我が家は、砂糖の摂取量が異常に少なかったってことを。そう、タイトルにある○○に入るのは、砂糖、それも精製された白い砂糖です。どういうことか、説明していきますね。
もくじ
おやつはおにぎりかお茶漬けでした
我が家は、母子家庭で、母が働いていたので、私は鍵っ子でした。なので、おやつは、家にあるものを各自勝手に食べるスタイル。お菓子が用意されていることもありましたが、常備されているって感じではなく、お菓子がなければ、朝の残りのご飯でおにぎりにするか、お茶漬けにして食べていました。むしろ、おなかがすいている時は、お菓子よりも、おにぎりやお茶漬けを好んで食べていました。
そして、我が家のおふくろの味は、味付けが甘くない。母の実家は鹿児島です。鹿児島って、甘めの味付けのところが多いみたいなんですが、ばあちゃんの味付けが、どちらかというと塩辛い系だったので、母の味付けも同じ感じでした。砂糖はほとんど使わなくて、卵焼きには塩、肉じゃがも甘くなかったです。大学生の時に学食で食べた肉じゃがが、甘すぎてびっくりした覚えがあります。
鹿児島名物のさつま揚げも、甘いのは食べられないので、うちはもっぱら揚げたて屋でした。揚げたて屋のは全然甘くないんです!揚げたてを買って食べるのが一番美味しいですが、さつま揚げのためだけに鹿児島に行くのは大変です。揚げたてには負けますが、通販で買っても十分美味しいですよ!わさび醤油につけて食べるのがオススメ!
底なし胃袋の高校生時代
冒頭にも、ちらっと書いた通り、私の高校生時代の食欲は本当に凄まじかった……。
まず、朝はギリギリまで寝ているので、家でご飯を食べる時間はなく、行きがけにコンビニで肉まんかパンを買って食べます。それだけで昼までもつわけがなく、持参したお弁当は2時限目終了後の5分休みに、ほぼ完食。お昼には、お弁当の残りを食べて、足りない分は学食かコンビニで補充。休み時間は、お菓子をつまみつつ、放課後はマクドナルドでポテトやナゲットを食べて、家に帰って、普通に夕食を食べるっていう生活。もうね、ほんと、冗談抜きでずーっと食べてました(笑)
ただ、この頃の私、甘いものが、ほとんど食べられなかったんです。ジュースだと甘くて飲みきれないので、必ずお茶を飲んでたし、ケーキは1個食べるのがやっと。アイスもハーゲンダッツみたいな濃いものは半分くらいしか食べられないくらい。パフェなんてもってのほかでした。食事の総量は同級生の何倍もあったけど、甘いものは半分以下だったんじゃないかな……。
こんだけ食べて、下半身は育っていたけど、周りにはバレない程度で済んでいたのは、砂糖の量が極端に少なかったことが大きかったんじゃないかと思います。
白い砂糖は、肌も悪化させる
私はアトピー性皮膚炎で、脱ステロイド中です。食事には気をつけたほうがいいのはわかっていますが、何しろ食べるのが大好きなので、基本的に食べたいものを食べるようにしています。
小麦とか油とか添加物とか、肌に悪いものはたくさんありますが、一番肌にてきめんに影響するのが白い砂糖を食べすぎた時。アメちゃんとグミが大好きで食べ出すと、おなかがいっぱいでも延々と食べてしまうんですよね。そして、不思議なことに、どんどんジャンキーなものが食べたくなって、どんどんアトピーが悪化していくという、魔のループにハマっていくんです。
じゃあ、砂糖を辞めたらいいの??
糖って、車で言ったらガソリンみたいなもの。大事なエネルギー源です。砂糖全部が悪者なんじゃなくて、やめた方がいいのは、精製された白い砂糖。
砂糖の原材料である、サトウキビから甘さとエネルギーだけを抽出したのが白い砂糖。精製されていない黒糖と比べて糖度が高いので、血糖値が急激に上がってしまいます。人間の体は一定の状態を保とうという働きがあるので、上がった血糖値を元に戻そうとして、今度は急激に血糖値が下がります。すると、また砂糖が欲しくなる……で、また急激に血糖値が上がって……と、これが白砂糖の中毒性の正体。
白砂糖を黒糖に変えよう!
黒糖はミネラルたっぷりで、血糖値の上がり方も緩やか。そして何より、うまい!!
私はAmazonでまとめ買いして、ヨーグルトに入れたり、コーヒーに入れたり、ジャムを作ったり、全てコレを使います!
やせることが目的じゃなくて、
やせてキレイになることが目的ですよね?
あれ食べちゃダメ、これ食べちゃダメ、ってストレスマックスでやつれていつもため息ついている人よりも、好きなもの食べて、元気でエネルギーに満ち溢れている人になりたいですよね?
むやみに食事制限するんじゃなくて、口にするものの質を見直してみると、意外と簡単にスリムもキレイも手に入っちゃうかもしれませんよ?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!