太陽星座の話
こんにちは。Pop Sick Life
セルフマニュアルサポーターaya.です。
占星術に馴染みがない方でも
太陽星座は知っていると思います。
テレビの占いや、私○○座です!
っていうのが太陽星座で
生まれた瞬間に太陽がどの星座に
位置していたかで決まります。
もくじ
太陽星座は、その人のキャラクターを表す
太陽星座は社会的な自分、
会社や学校といった、外の人たちから
見られる自分を表します。
占星術でいう太陽は、太陽自身というより
地球から見た太陽を表すそうです。
太陽の光って地球上のあらゆる生命に
力を与えてくれる存在。
地球にとって太陽は憧れと
言ってもいい存在なわけです。
そのことから理想の自分を表すとも
言われています。

占星術では太陽も含め、様々な場面での自分を
10個の天体に分け、
それらがどの星座に位置するかによって、
その人の性質や得手不得手を見ていきます。
一番わかりやすく、その人らしさが
出るのが太陽星座なので、
簡単な占いでは太陽星座を
見ていくんだと思います。
星の通り生きている人は軽やか
いろんな人の星を見させてもらって思うのが、
うまくいっている人って太陽星座の性質が
まんま出ている人が多いなあということ。
星とは全然関係ない
お仕事をされている方ばかりなので、
意識せずに自然と自分の特性を
生かしているんだと思います。
そういう人たちに共通しているのは
とても軽やかな雰囲気を持っているということ。

軽やかっていうのは軽薄とは違います。
きちんと地に足をつけて、やるべきことを
されているのだけれど、
そこに無理がないというか。
自分が注力すべきポイントが
ちゃんとわかっているって感じがします。
太陽星座を封印しちゃうと、こうなるよ
ちなみに私は、太陽星座を
長いこと封印してきた人です。
私の太陽星座は獅子座で、
一言で言うと「自己表現の星座」なんですね。
だけど、人と同じにできないことが
超コンプレックスだった私は、
自分を抑え付けて、無理矢理みんなと
同じにやろうとしてきました。
でも、私は、もともと人と違う感覚を持っていて、
だからこそ、それを自己表現する星の元に
生まれてきたんだと思うんです。

自己表現するために用意された性質を
自分を抑えるために使うというのは、
本末転倒というか、まあ、
うまくいくはずがありませんよね。
それなのに、うまくいかないのは
自分が劣っているから
自分に価値がないから
と、思い込んでしまったんです。
だから生きづらくて
苦しかったんだと思います。
ただ、気づけばいいだけ
私たちは、きっと
太陽星座の自分を生きるための能力を
もともと持って生まれてきていて、
それに気づくだけでいいんだと思うんです。
気づいて、ただ持っている能力を
使えばいいだけ。
だけど私たちは、なぜだか自分の持っている能力を
欠点だと思い込んでしまいがち。

だから私のように、せっかくの能力を押さえ込んで、
そもそも持っていない能力を使おうとして、
うまくいかなくて自己嫌悪に陥る……
そして、もっと頑張らなきゃいけないと、
できないことをやり続けて、
もっと自分が嫌いになって……
負のループにハマっていく気がするんです。
重さは隠しきれない……
自分を抑え込んでいる人って
表面上は明るく振る舞っていても、
醸し出している雰囲気が重いんです。
これは私の単なる感覚なので、
他の人がどんな風に感じるかは
わからないのですが……。

さらに言うと、雰囲気は重いのに、
地に足がついていなくて、
周りにぶんぶん振り回されている感じがします。
もう、見るからにそりゃ、疲れるよねって感じ。
自分なりの能力は、必ずある
何も、金メダルをとったり
テレビにでたりすることだけが能力じゃないんです。
そんな特別なものではなく、
自分では当たり前にやってしまっていることや
欠点だと思って抑え込んでいるもののように
自分では何とも思っていないところに
隠されていたりします。
だから自分では、なかなか気づけないだけです。
自分なりの能力って、絶対誰でも持っています。

星を読んでいると、その人の能力を発掘する
現場に立ち合わせてもらっているようで
すごく嬉しくなります。
是非、一度ご自身が持っている能力について
考えてみてください。
お手伝いが必要な時は、
いつでも言ってくださいね!