私は、なぜ、ヨガをするんだろう
どーも、こんにちは!アトピーで乳がんだけど元気にヨガインストラクターしているaya.です!
私がヨガを始めたきっかけは、「肩こりを治したいから」でした。
ヨガを選んだ理由は、本当になんとなくで、なんか良さそうとか、そんな感じ。

そんな、テキトーな理由で始めたヨガでしたが、母が亡くなって、何をしていても不安と恐怖で、眠れなくて食べられなくなった時……(後にも先にも、あんなになったのは、あの時だけです)ヨガをしている時間だけは不安と恐怖から解放されていました。
そして、それがヨガインストラクターになろうと思ったきっかけです。
私と同じように、心身のバランスを崩して、それをヨガに救われたという人が結構いらっしゃるように思います。
実際、うつ病の治療にヨガが取り入れられたりもしているので、効果があることは事実なんだと思いますが、難しいことは抜きにして、私が思うヨガの良さについて書いてみようと思います。
もくじ
考えすぎて、動かなすぎな現代人
私たちが、まだ狩りをして過ごしていたような時代には、ただ今日をどう生き延びるかだけを考えれば良かったんだと思います。
そのためには、安全な住処を探したり、食料を確保したり、敵から逃げたりしなければいけないから、時には一日中動き回らなくてはいけない日もあったでしょう。
農耕が始まると、住む場所を探す必要がなくなり、食糧もある程度、安定確保できるようになりました。
そして、定住することで、村というコミュニティができあがりました。それにより、敵に襲われる危険は少なくなったけれど、人間関係という新しい問題が生まれます。
さらに、科学技術が発達して、あらゆるものが機械化するにつれ、動く時間はどんどん減っていきます。
テレビが普及して、地球の裏側の人の生活までも覗けるようになると、テレビの向こう側の素敵なあの人と自分を比べたりして落ち込んだり、頭を使う(悩ます)時間がどんどん増えていきます。

そして今。
ドアtoドアで、ほぼどこへでも行ける時代で、動く時間はほとんどなくなりました(もちろん人によるけど)
インターネットが普及して、24時間、情報が休みなく流れ込んでくる時代。
頭はいつでもフル活動。体は……ちゃんと動かしたのっていつだっけ……という状態。
動物は本来、頭と体をバランスよく使うようにできているんです。
でも、人間という動物は、体と比べて頭(脳)がずば抜けて発達した。
そのおかげで、目覚ましい進化を遂げて、複雑な思考ができる代わりに、生きるという、動物の本能みたいな部分が衰えてしまって、頭と体のバランスが崩れちゃったんじゃないかと思うんです。
こんなに考えて、こんなに動かない動物って、人間以外にいないですよね?
私たちの頭の中は、電気つけっぱなしの部屋でいっぱい
止めどなく流れ込んでくる情報で、脳の中にはたくさんの部屋ができて、その部屋には常に電気がついている……。
私たちの脳の中は、そんな状態なんじゃないかと思うんです。
一つ一つの部屋は小さくて、その部屋を灯す電気のエネルギーもたかが知れているけれど、その数が莫大になれば、当然、エネルギーの消費も莫大になります。

今の私たちに必要なことは、不要な部屋の電気は消しておくこと。
そして、必要な部屋の電気も、ずっとつけっぱなしにするんじゃなくて、全部の電気を消す時間も作ることが、とても重要だと思います。
電気を消したら、気づかなかったことが見えてくる
大自然の中で、そばに電気が1つもない所で、夜空を見上げた時のことを想像してみてください。
都会の空では考えられないほど、たくさんの星が空に見えると思います。でも、この星は、確かにずっとそこにあったんです。

明るすぎて、気がつくことができなかっただけ。
多分、私たちは、すでにそこにあるものに気がつかないで、まだ足りない、まだ足りないと一生懸命探している、そんな気がします。
ヨガが、私の頭の中の電気を消してくれた
ヨガをしている時って、普段、意識せずにやっている体の感覚や、呼吸に意識を向けます。
実際やってみるとわかるのですが、
腕を意識して動かしたら、こんなに伸びるんだ、とか、
ちゃんと呼吸すると、こんなにもリラックスできて心地いいんだ、とか
普段、いかに自分に意識を向けていないかに驚かされます。

気がつく、というのは大事なことです。
気がついて初めて、変わることができるから。
「人は変えられない」でも、「人は何歳からでも変わることができる」
私たちは、人から言われたことって、基本的にスルーしているんだと思います。
聞いてはいるんだけど、断片的にしか聞いてなくて、「聞く」という作業になっちゃっているんだと思うんです。
それは、適当にやってるってわけじゃなくて、これだけ情報過多の時代に、全部真剣に聞いていたら自分が壊れてしまうから。
だから、人を変えるのは、すんごく難しい。
だけど、その時にはよくわからなかったけど、長い時間かけて、ふとした瞬間に、「あ、あの時の、あの言葉って、こういうことじゃないかな?」って気がつくことがあるんです。

そうやって、自分で気がつくことさえできれば、人はいつからでも変わることができるんだと思います。
とりあえず、私のオススメはヨガです
いくら、巷でいいと言われているものでも、それが自分に合っているかどうかは、やってみないとわかりません。
ただ、私は自分の経験からヨガをオススメしています。
まだまだ未熟で、どうすれば、私が経験したように、みなさんの頭を思考から解放できるかを、いつも試行錯誤しています。
自分の感覚を、言葉にして伝えることの難しさを日々痛感している所です……。

まだ、頭の部屋の電気を消してくれる、自分なりのツールに出会えていないという方は、ヨガをやってみられてはいかがでしょう??
スポーツを、全く経験がないところから始めるのは気がひけるし、筋トレみたいにハードなものは絶対続かないから嫌だ……。
そんな、わがまま放題の、帰宅部しか経験のない、50メートルを10秒以上かかって走る、体カチカチの私(笑)が、できたので、きっと、みなさんならヨガを楽しんでいただけるんじゃないかと思います。
とはいえ、ヨガに限らず、せっかくなら楽しんでできるもので、自分の中の感覚に気がついてもらいたいなと、私は思います。
そういうものを探すのも、なんだかワクワクして楽しくないですか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!